南小学校13時間前たんぽぽ詩集完成! たんぽぽ学級の子ども達が、校長室を訪問してくれ、『たんぽぽ詩集ができました』とうれしそうに詩集を見せながら報告してくれました。自作した詩や授業で学習した自分が好きな詩等を、手書きで、しかもかわいらしい絵もつけて作成していました。また、表紙も二人の個性がよく表れていました。心温まる一時でした。成長している子ども達に感謝です。3回の閲覧
たんぽぽ学級の子ども達が、校長室を訪問してくれ、『たんぽぽ詩集ができました』とうれしそうに詩集を見せながら報告してくれました。自作した詩や授業で学習した自分が好きな詩等を、手書きで、しかもかわいらしい絵もつけて作成していました。また、表紙も二人の個性がよく表れていました。心温まる一時でした。成長している子ども達に感謝です。
南小学校7日前ほけんだより(1月号) お子様を通じて、ほけんだより(1月号)を配付しました。元気な冬を過ごすための情報が満載です。ぜひ、お読みいただき参考にされてください。また、新型コロナウイルス感染症防止のための体温測定にも、引き続きご協力をよろしくお願いします。12回の閲覧
お子様を通じて、ほけんだより(1月号)を配付しました。元気な冬を過ごすための情報が満載です。ぜひ、お読みいただき参考にされてください。また、新型コロナウイルス感染症防止のための体温測定にも、引き続きご協力をよろしくお願いします。
南小学校1月20日メディアコントロール週間集計結果 今年度の学校保健委員会では、今必要不可欠なものとなってきたスマホ等のメディアとの上手な付き合い方について、研究を進めてきました。その目標達成のため、南っ子のメディアルール作成・昨年度作成したわが家のメディアルールの見直し等を行い、実際に取り組む活動を通した検証を行ってきたところです。その振り返りとして、メディアコントロール週間を設定し、その結果をアンケートでご提出いただきましたが、その集計がまとまりましたので、掲載いたします。保護者の皆様のご協力で、とてもよい結果となっています。今後もメディアの利用については、私たち大人が、子ども達のメディアとの付き合い方に関心を持ち続け、積極的に関わっていくことが大切です。引き続きご協力をお願いいたします。10回の閲覧
今年度の学校保健委員会では、今必要不可欠なものとなってきたスマホ等のメディアとの上手な付き合い方について、研究を進めてきました。その目標達成のため、南っ子のメディアルール作成・昨年度作成したわが家のメディアルールの見直し等を行い、実際に取り組む活動を通した検証を行ってきたところです。その振り返りとして、メディアコントロール週間を設定し、その結果をアンケートでご提出いただきましたが、その集計がまとまりましたので、掲載いたします。保護者の皆様のご協力で、とてもよい結果となっています。今後もメディアの利用については、私たち大人が、子ども達のメディアとの付き合い方に関心を持ち続け、積極的に関わっていくことが大切です。引き続きご協力をお願いいたします。