魚のさばき方教室を実施しました。
12月11日(火)、「魚のさばき方教室」を実施しました。水崎漁協の森田道徳様を講師にお招きし、あじのさばき方を学びました。最初に、森田様に実演をしていただきましたが、さすがプロですね。すばらしい包丁さばきに子どもたちは、きらきらした目で真剣に見ていました。さて、次は子どもたちの番ですが、使い慣れない包丁をおそるおそる動かしながら、手を切らないように慎重に慎重に作業していました。初めて経験する子どもたちが多く、時間はかかりましたが、一人一人が最後までお魚をさばくことができました。この後、フライにしてみんなでいただきました。自分たちでさばき作ったあじフライの味は最高だったようです。
このような体験活動は、今の教育にはとても大切なことだと思います。今後もこのような体験活動を多く取り入れていきたいと思います。ご指導いただきました森田様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。